ドラム初心者が最初に買うべきアイテム7選【スティックケースから練習パッドまで】

ドラム
この記事は約5分で読めます。

ドラムは、スティックさえ購入してしまえばドラムセットを購入しなくても始めることができますし、上達していくことも可能な楽器ですが、今回紹介するアイテムを持っていればより快適に、便利に練習・演奏をすることができます。是非上達の一歩として参考にしてみてください。

耳栓

ドラムは非常に大音量が出る楽器となっております。その音圧を近くで聞き続けていると将来的に耳に異常が発生してしまう可能性もあります。そのためドラムを叩く時は必ず耳栓を使用しましょう。

異常が発生してしまってからでは遅いので、こちらは必ず身に付けて、自分の身は自分で守るようにしましょう。

また、ドラム用のものは通常の耳栓と異なり、音はクリアに聞こえるのに耳に影響を与える音だけ防いでくれる仕様になっていますので、演奏音にも違和感を発生させにくいのが特徴です。

【アマゾンでドラム用耳栓を確認する】

スティックケース

ドラム用のスティックを収納して便利に持ち運ぶためのケース。

予備のスティックや耳栓などを入れて持ち運べば、これ一つだけでスタジオに入ることもできます。

フロアタムなどに引っ掛けることができて、万が一スティックを落としてしまった際にもすぐに取り出して使えるようにできるモデルがおすすめ。ライブなどで重宝します!

【アマゾンでスティックケースを確認する】

チューニングキー

こちらはペダルの調整をしたり、ドラムのチューニングを行う為のカギ。ドラマーの必須アイテムとなっています。個人的におすすめなのはチューニングを行いやすいトルク管理ができる製品で、素早くチューニングすることができるのはもちろん、初心者の頃のチューニングをしてある太鼓の音を覚える練習にも大変重宝するアイテムです。

チューニングキー自体はデザインの違いなどはありますが、基本的な機能は同じなので、見た目の気に入ったものを購入するのがおすすめ。

ドラムのチューニングの方法は私の記事も参考にしてみてください!

【初心者必見!ドラムチューニングの基本とおすすめツール5選】

【アマゾンでトルク管理ができるチューニングキーを確認する】

【アマゾンでチューニングキーを確認する】

練習パッド

こちらは自宅で練習する際やスタジオに入る前・ライブ前のアップに使用します。

自分の足や雑誌、枕などを叩いても練習にはなるのですが、ドラムの打面には反発する力があり、その力を利用して演奏するテクニックなども存在します(例えばダブルストロークとか)

ドラムに近い反発のある打面で練習した方が自宅練習とスタジオ練習の環境の差が少なく、上達しやすい環境を作れることと、ダブルストロークなどの反発を利用するテクニックは脱初心者ドラマー必須のテクニックとなっておりますので、練習できる環境を早いうちから整えておくことをお勧めします。

【アマゾンでドラム練習パッドを確認する】

【ダブルストローク習得に向いている練習パッド】

【ストロークの上達に向いている練習パッド】

【筆者おすすめの練習パッド】

イヤホンスプリッター

こちらは音源の音をスピーカーとイヤホンの両方から同時に音を流すことができるようになるアイテム。

スタジオ練習の際に持っておくと、イヤホンとスタジオのスピーカーから同時に音を流して演奏することができます。メリットがいまいち分かりにくいですが、練習にとっても役立ちます。

イヤホン+スピーカーから音を流した状態で一曲演奏して動画を撮ってみましょう。客観的に自分の演奏を確認することができます。特に独学で練習をしている人は客観的なアドバイスを貰う機会が少ない為、自分で改善点を発見していく必要があります。

上達の秘訣は録音にありといっても過言ではありません。是非自分の演奏を録画してみましょう。

【アマゾンでイヤホンスプリッターを確認する】

ミュート材

こちらはドラム本体の音の響きを押さえるものです。様々な種類が発売されていますが、ジェルの張り付けるタイプのものが太鼓の大きさに依存せずにどこでも使えるため便利です。

初心者のうちは音の良し悪しがなかなか分からないもの。でもミュートしたらどんな音になるのかを知っておくのは非常に意味があります。耳を鍛えることはドラムの腕を上達させるのと同じくらい重要なことです。是非一度、ミュートした音を聞いて、ミュートのあり・なしでどちらの音が好みかを考えてみてください。

このアイテムは上級者になっても使用しますので、初心者のうちに買い、音の勉強をした後に本格的に使用することもできます。

是非ご検討ください。

【アマゾンミュート材を確認する】

ねじ回し

こちらはシンバルなどのねじを簡単に回すことができるアイテムとなっております。

意外と固く締める人が多くて、スタジオに入った際に調節するのに一苦労・・・なんて私にも経験があります。そこで簡単にねじを回すことができるこのアイテムの出番。

スティックケースに一つ忍ばせておけばいざという時にとても役に立ちます。

【アマゾンでねじ回しを確認する】

また、チューニングキーなどもついたマルチツールもありますので、参考にしてみてください。

【アマゾンでドラム用マルチツールを確認する】

まとめ

今回はドラムのスティックの次に購入をおすすめしたい便利なアイテムを紹介させていただいました。

是非参考にしてみてください。

特に独学で学んでいる方へレッスン教室も紹介させてください。

こちらの音楽教室は入会するとアコースティックドラム、もしくは電子ドラムを選んでプレゼントしてもらうことができます。私のおすすめは電子ドラムで、自宅での練習に一役買ってくれること間違いなし!パット練習よりも多彩な音が出るため、楽しく練習することができます。是非参考にしてみてください!

こちらの記事はアフィリエイト内容を含む記事となっております。

商品の購入はご自身の判断でお願いいたします。

また、こちらはワードプレスを使用したブログとなっております。ご自身でもブログを始めてみたい方は下記リンクも参考にしてみてください。


ふくろう先生の情報箱をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメント

ふくろう先生の情報箱をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました